
横浜に住んでいるんだけど、パソコンを使う仕事に就きたくて…。プログラミングとかWebデザインが学べる就労移行支援ってあるのかな?未経験だから不安だけど…。

もちろんありますよ!
横浜には、ITスキルに特化した優れた就労移行支援事業所がたくさんあります。未経験からでも安心して学べる場所が多いですし、在宅ワークを目指すことも可能です。
今回は、後悔しないための事業所の選び方と、横浜市内のおすすめ事業所を詳しくご紹介しますね。
「将来性のあるITスキルを身につけたい」「通勤が難しいから、在宅でできる仕事を目指したい」
そんな思いを持つ方にとって、IT特化型の就労移行支援は最適な選択肢の一つです。
この記事を読めば、横浜であなたに合ったIT系事業所を見つけるための全ての情報が手に入ります。
【最初に結論】横浜でIT系就労移行支援を選ぶ際の重要ポイント
事業所選びで失敗しないために、まずは以下の4つのポイントを押さえておきましょう。
- 学びたい分野をある程度決めておく 一口に「ITスキル」と言っても、Webサイトを作る「Webデザイン」、システムを開発する「プログラミング」、資料作成が中心の「事務PCスキル」など様々です。自分が何に興味があるのか、どんな働き方をしたいのかを大まかにでも考えておくと、事業所が選びやすくなります。
- 未経験者へのサポート体制を確認する ほとんどの事業所は「未経験者歓迎」を掲げていますが、サポートの手厚さは様々です。個別指導が中心か、自分のペースで学べるeラーニングが充実しているか、専門知識を持つスタッフにいつでも質問できる環境か、といった点は必ず確認しましょう。
- 在宅訓練(オンライン利用)に対応しているか 体調面や対人関係の不安から、毎日通所するのが難しい方もいるでしょう。自宅からオンラインで訓練を受けられる「在宅訓練」に対応している事業所も増えています。希望する場合は、在宅利用の条件(完全在宅OKか、週に数回の通所が必要かなど)を確認することが大切です。
- 必ず2~3ヶ所の見学・体験をして比較する これが最も重要です。Webサイトの情報だけでは、事業所の本当の雰囲気やスタッフとの相性は分かりません。必ず複数の事業所の無料相談や体験利用に参加し、「ここなら安心して通えそう」と思える場所を自分の目で選びましょう。
【一覧比較表】横浜市のIT系に強い就労移行支援事業所
事業所名 | 拠点のある区 | 特に強い分野 | 在宅訓練 |
Neuro Dive横浜 | 西区 | AI・データサイエンス・プログラミング | △(応相談) |
manaby | 鶴見区、中区、港北区 | Web制作・デザイン・事務スキル(eラーニング) | ◯ |
Kaien東神奈川 | 神奈川区 | Web制作・システム開発(発達障害特化) | △(応相談) |
キズキビジネスカレッジ | 西区 | Webデザイン・ライティング・動画制作 | ◯ |
就労移行ITスクール | 神奈川区、中区、戸塚区、都筑区 | プログラミング・デザイン・動画編集 | △(応相談) |
ディーキャリアITエキスパート | 中区 | IT全般(発達障害特化) | △(応相談) |
ガルヒ就労支援サービス | 保土ケ谷区 | デザイン・アプリ開発・Webシステム | – |
就カレワークス | 中区 | Webデザイン・DTP・イラスト | – |
JOB PLACE COZY | 鶴見区 | IT/Webエンジニア・オフィススキル | – |
※基本的に通える距離であれば、お住まいの市区町村以外の事業所も利用可能です。
横浜市でおすすめ!IT・Web系 就労移行支援事業所を徹底解説
ここからは、各事業所の特徴をより詳しく見ていきましょう。
Neuro Dive(ニューロダイブ)横浜
先端ITスキルを学び、専門職として高収入も目指せる
人材業界大手のパーソルグループが運営する、AI・データサイエンスといった先端IT分野に特化した事業所です。未経験者でも基礎から学べるカリキュラムが組まれており、卒業生には年収500万円で就職した例もあります。
- 拠点情報: 横浜市西区高島(各線 横浜駅 徒歩7分)
- 主な訓練内容: AI・機械学習、データサイエンス、Python、アプリ開発、デジタルマーケティング
- 就職実績: IT職種への就職率86%、就職後6ヶ月の定着率97%
- 特徴:
- 現役データサイエンティストなど専門家による指導が受けられる。
- 大手企業との連携による豊富な求人情報と高い就職実績。
- 自宅から参加できるオンライン説明会を毎週開催。
manaby(マナビー)
eラーニングで自分のペースで学べる。在宅訓練の実績も豊富
「在宅就労」の実現を大きな目標に掲げ、eラーニング(動画教材)を中心とした個別学習スタイルが特徴の事業所です。Web制作、デザイン、事務スキルなど幅広いカリキュラムが用意されており、自分の興味に合わせてスキルを習得できます。
- 拠点情報: 横浜関内駅前、横浜関内南口、新横浜駅前、鶴見駅前
- 主な訓練内容: Web制作(HTML/CSS, WordPress)、デザイン(Illustrator, Photoshop)、プログラミング基礎、事務スキル(MOS対策等)、動画編集
- 就職実績: 在宅就労での定着率96.6%
- 特徴:
- 1,500以上の動画講座が見放題で、自分のペースで学習を進められる。
- 「在宅訓練」を標準サービスとして提供しており、全国どこからでも利用可能。
- 週1日・半日からの利用も可能で、体調に不安がある方でも始めやすい。
Kaien(カイエン)東神奈川
発達障害の特性理解に強み。実践的なプロジェクトでスキルを磨く
発達障害のある方の支援に特化した事業所で、長年のノウハウ 축積があります。Kaienの中でも「IT強化拠点」と位置づけられており、Web制作やシステム開発など、より専門的な訓練が受けられます。
- 拠点情報: 横浜市神奈川区神奈川(JR東神奈川駅 徒歩5分)
- 主な訓練内容: Web系プロジェクト、システム開発、DTP、データ分析、動画編集
- 就職実績: 就職後6ヶ月の定着率95%、累計就職者数2,000名以上
- 特徴:
- 発達障害の特性を「強み」として活かすためのプログラムが充実。
- 実際の仕事に近いプロジェクト形式(チーム開発など)でスキルを学べる。
- ビジネススキルや自己理解に関する講座も豊富。
キズキビジネスカレッジ横浜校
Webデザインから会計まで。多様なスキルを学び、キャリアの可能性を広げる
「何度でもやり直せる社会をつくる」をビジョンに掲げる事業所。Webデザインや動画制作といったクリエイティブスキルに加え、会計や英語など、幅広い分野の講座が用意されているのが特徴です。
- 拠点情報: 横浜市西区浅間町(JR横浜駅 徒歩8分)
- 主な訓練内容: Webデザイン(HTML/CSS, Photoshop)、Webライティング、動画制作、会計・ファイナンス、Excel/PowerPoint、英語
- 就職実績: 就職者のうちIT専門職が31%、事務職が38%。東証一部グループ企業や外資系企業への就職実績も多数。
- 特徴:
- Googleマップの口コミ評価が★4.67と非常に高い。
- ITスキルだけでなく、会計や英語など、組み合わせで独自の強みを作れる。
- オンラインでの無料相談にも対応。
就労移行ITスクール
横浜市内に最多の5拠点。通いやすさと豊富なカリキュラムが魅力
その名の通り、IT・Webスキルの習得に特化した大手の事業所です。横浜市内に5つの拠点(横浜関内、横浜駅西口×2、戸塚、センター南)があり、自宅から通いやすい場所を選べるのが大きなメリットです。
- 拠点情報: 中区、神奈川区、戸塚区、都筑区
- 主な訓練内容: プログラミング(Java, PHP, Python等)、Webデザイン、デザイン(Illustrator, Photoshop)、動画編集、事務スキル
- 就職実績: 就職後6ヶ月の定着率96%
- 特徴:
- eスポーツを取り入れたコミュニケーション訓練など、ユニークなプログラムがある。
- 事業所数が多く、自宅からのアクセスを重視する人に最適。
ディーキャリアITエキスパート 横浜馬車道
発達障害の特性理解とITスキルを掛け合わせた専門的サポート
発達障害の支援に強い「ディーキャリア」が運営する、IT特化型の事業所です。発達障害の特性を理解した上でのスキル訓練や就職活動サポートが受けられます。
- 拠点情報: 横浜市中区弁天通(みなとみらい線 馬車道駅 徒歩1分)
- 主な訓練内容: プログラマーコース(JavaScript, PHP等)、ジェネラリストコース(ソフトウェアテスト、Excel等)
- 就職実績: 就職後6ヶ月の定着率95.8%
- 特徴:
- 発達障害の特性に合わせた「自己理解」のプログラムが充実。
- プログラマーを目指すコースと、社内SEやIT事務などその他のIT職を目指すコースがある。
ガルヒ就労支援サービス
ゲームアプリ開発も学べるIT特化型事業所
ガルヒグループが運営するIT特化型の就労移行支援です。Web制作やデザインに加え、UnityやBlenderといったゲーム・アプリ開発や3DCGに関するカリキュラムも用意されているのが特徴です。
- 拠点情報: 横浜市保土ケ谷区帷子町(JR保土ケ谷駅 徒歩3分)
- 主な訓練内容: Webシステム、HP制作、アプリ開発、デザイン(Illustrator, Photoshop)、動画編集(PremierePro)、ゲーム制作(Unity)、3DCG(Blender)、事務スキル(Word, Excel)
- 就職支援: メンタルケア、金銭管理、職場実習、応募書類添削、面接対策など
- 特徴:
- Web分野だけでなく、ゲームやアプリ開発といったより専門的な分野に挑戦できる。
- メンタルケアや金銭管理など、生活面のサポートにも力を入れている。
就カレワークス
Web・DTPデザインやイラスト・マンガなどクリエイティブ職に強み
WebデザイナーやDTPオペレーター、イラストレーターといったクリエイティブ職への就職に強みを持つ事業所です。卒業生の約25%がクリエイティブ職として就職している実績があります。
- 拠点情報: 横浜市中区山下町(JR関内駅 徒歩5分)
- 主な訓練内容: Webデザイン(HTML/CSS, WordPress)、DTPデザイン(Illustrator, Photoshop)、イラスト・漫画制作、PC事務スキル
- 就職支援: グループワーク、SST(ソーシャルスキルトレーニング)、認知行動療法、ビジネスマナー、職場体験、応募書類添削、面接練習など
- 特徴:
- デザインやイラストなど、クリエイティブな仕事に特化したカリキュラムが豊富。
- PCインストラクターが常駐しており、未経験からでも指導を受けられる。
- 認知行動療法など、心理的なアプローチのプログラムも提供している。
JOB PLACE COZY
ITエンジニアと事務の専門コース。資格取得もサポート
IT・Webエンジニアを目指すコースと、事務職(オフィススペシャリスト)を目指すコースの2つに分かれているのが特徴のIT特化型事業所です。資格取得の対策講座も用意されています。
- 拠点情報: 横浜市鶴見区鶴見中央(JR鶴見駅 徒歩5分)
- 主な訓練内容:
- 【IT/Webエンジニアコース】HTML/CSS, JavaScript, PHP, WordPress, Photoshopなど
- 【オフィススペシャリストコース】Word, Excel, PowerPoint, Access
- 就職支援: メンタルケアトレーニング、SST、自己分析、ビジネスマナー、面接対策など
- 特徴:
- 目指す職種に合わせてコースが明確に分かれているため、専門性を高めやすい。
- 資格取得を目標にすることで、モチベーションを維持しやすい。
まとめ:気になる事業所を見つけて、まずは見学から始めよう
横浜市内には、あなたの「ITスキルを身につけて働きたい」という思いをサポートしてくれる、個性豊かな就労移行支援事業所がたくさんあります。
この記事のポイント
- 横浜にはIT特化型から、発達障害に強い事業所まで選択肢が豊富。
- 未経験からでも専門スキルを学べるカリキュラムが整っている。
- 在宅訓練に対応している事業所も多いので、通所に不安があっても大丈夫。
- 成功の鍵は、必ず2~3ヶ所を見学・体験して、自分に合う場所を見つけること。
Webサイトの情報だけでは分からない、事業所の雰囲気やスタッフとの相性を確かめるためにも、まずは気軽に無料相談や見学に申し込んでみましょう。その一歩が、あなたの新しいキャリアの始まりになります。