画像1枚目 │ 【東京/IT特化】未経験からプロを目指せる就労移行支援はどこ?おすすめ事業所を徹底比較

東京で就職したいんだけど、プログラミングとかWebデザインが学べる就労移行ってある?新宿や渋谷、秋葉原あたりで通いやすい場所を探してるんだけど…。

画像3枚目 │ 【東京/IT特化】未経験からプロを目指せる就労移行支援はどこ?おすすめ事業所を徹底比較

もちろん!東京は日本で最もIT系に強い就労移行支援事業所が集まっているエリアです。選択肢が豊富な分、自分にピッタリの場所を見つけやすいですよ。今回は、後悔しないための事業所の選び方と、都内のおすすめ事業所を詳しくご紹介しますね。

「将来性のあるITスキルを身につけて、自分らしく働きたい」

この記事を読めば、東京であなたに合ったIT系事業所を見つけるための全ての情報が手に入り、具体的な一歩を踏み出す自信が湧いてくるはずです。

【最初に結論】東京でIT系を目指すなら、まず検討すべきはこの2つ!

数ある事業所の中でも、特に専門性、実績、サポート体制の観点から、まず最初に見学を検討してほしいのが以下の2つの事業所です。

▼Neuro Dive(ニューロダイブ)

先端ITを本格的に学べる!

  • 「未経験」でも大丈夫!
  • 就職率86%(IT職種)
  • 年収500万円の就職例あり
  • オンライン訓練の例も

気軽に無料相談!体験利用も可

▼manaby(マナビー)

IT/デザイン/事務職を目指せる

  • 通所or在宅訓練可
  • 個別ブースで動画学習
  • 半日・週1回からOK
  • 平均★4.09で評判が良い

気軽に無料相談!体験利用も可

【一覧比較表】東京都のIT系に強い就労移行支援事業所

事業所名拠点のある市区町村特に強い分野在宅訓練
Neuro Dive渋谷区, 千代田区AI・データサイエンス△(応相談)
manaby台東区, 豊島区, 武蔵野市, 府中市Web制作・デザイン(eラーニング)
キズキビジネスカレッジ千代田区, 新宿区, 八王子市Webデザイン・ライティング
IT就労ビズウェル新宿区, 江東区プログラミング・Webデザイン
ディーキャリアITエキスパート港区, 中野区, 八王子市, 府中市IT全般(発達障害特化)△(応相談)
就労移行ITスクール渋谷区, 八王子市プログラミング・デザイン△(応相談)
COCOCARA豊島区, 板橋区HTML/CSS, 動画編集, Office
TODAY吉祥寺武蔵野市Web/プログラミング, デザイン
ジョブサ品川区, 北区, 立川市デザイン, 事務
アクセルトライ大田区PC基礎・応用, Canva
フードバンク八王子ワークス八王子市プログラミング, Webデザイン

※基本的に通える距離であれば、お住まいの市区町村以外の事業所も利用可能です。

IT系事業所を選ぶ際の注意点!後悔しないために…

専門スキルを学ぶからこそ、事業所選びは慎重に行う必要があります。

  • 何を学ぶか、めどを立てる IT/クリエイティブ系といっても「プログラミング」「Web制作」「事務PCスキル」など様々です。就きたい職種から必要スキルを考えて、それを学べる事業所を選びましょう。
  • レベルや支援体制もチェック 専門職で働きたいならIT特化型がおすすめです。わからないところは質問できるかなど、サポート体制も見学時にチェックしましょう。自宅でオンライン訓練可能な事業所もあります。
  • 複数事業所を比べよう 同じ内容でも訓練の雰囲気や支援体制は全然違います。HPの印象と実際の様子が異なることもありますので、気軽に見学したり、説明会に参加したりして比較しましょう。

【IT特化/IT系】東京都のおすすめ就労移行支援事業所を徹底解説

気になった事業所は、どんどん見学候補に入れていきましょう!

Neuro Dive(ニューロダイブ)

先端ITを本格的に学び、専門職として高収入も目指せる 人材大手パーソルグループが運営するIT特化型事業所。AIやデータサイエンスといった最先端分野のスキルを未経験から学べ、卒業生には年収500万円で就職した例もあります。

  • 拠点情報:
    • 渋谷: 渋谷区渋谷(渋谷駅 徒歩8分)
    • 秋葉原: 千代田区神田佐久間町(秋葉原駅 徒歩1分)
  • 主な訓練内容: AI・機械学習、アプリ開発、Python、データサイエンス、デジタルマーケティング、RPA、ビジネスデータ分析、ポートフォリオ作成
  • 就職実績: IT職種の就職率86%、職場定着率97%。大手IT企業や研究開発職への就職例多数。
  • 特徴:
    • 現役データサイエンティストなど専門家による指導
    • 大手企業との連携による豊富な求人情報
    • 自宅から参加できるオンライン説明会を毎週開催

ニューロダイブの公式サイトはこちら

manaby(マナビー)

eラーニングで自分のペースで学べる。在宅訓練の実績も豊富 「在宅就労」を大きな目標に掲げ、eラーニング(動画教材)での個別学習が中心の事業所です。Web制作から事務スキルまで幅広いカリキュラムが用意されています。

  • 拠点情報:
    • 23区: 台東区(上野)、豊島区(駒込駅)
    • 多摩地域: 武蔵野市(吉祥寺)、府中市(府中駅前)
  • 主な訓練内容: Web制作(HTML/CSS, WordPress)、デザイン(Illustrator, Photoshop)、プログラミング基礎、事務スキル(MOS対策)、動画編集(Premiere Pro)、ライティング
  • 就職実績: 就職後の在宅就労定着率96.6%
  • 特徴:
    • 1,500以上の動画講座で自分のペースで学習
    • 在宅訓練が標準サービスで、全国どこからでも利用可能
    • 週1日・半日からでも始めやすい

マナビーの公式サイトはこちら

キズキビジネスカレッジ

Webデザインから会計まで。多様なスキルでキャリアの可能性を広げる Webデザインや動画制作といったクリエイティブスキルに加え、会計や英語など、幅広い分野の講座が用意されているのが特徴です。

  • 拠点情報:
    • 千代田区(神田)、新宿区(新宿、新宿御苑)、八王子市
  • 主な訓練内容: Webデザイン/プログラミング、Webライティング、動画制作、事務(Excel/PowerPoint)、英語、会計・ファイナンス
  • 就職実績: IT専門職31%、事務職38%。東証一部グループや外資系企業への実績多数。
  • 特徴:
    • Googleマップの口コミ評価が★4.67と非常に高い。
    • 複数のスキルを組み合わせ、独自の強みを作れる。

キズキビジネスカレッジの公式サイトはこちら

IT就労ビズウェル

現役エンジニアによるキャリアサポートが魅力 プログラミングやWebデザインなど学べるIT特化型の事業所です。

  • 拠点情報: 新宿区(新宿)、江東区(木場)
  • 主な訓練内容: プログラミング(Python, Ruby)、Webデザイン(Premiere, Illustrator, Photoshop)、一般PCスキル
  • 特徴:
    • 現役エンジニアによるキャリアサポート。
    • 心身の健康を保つためのメンタルウェルビーイングコースも用意。

IT就労ビズウェルの公式サイトはこちら

ディーキャリアITエキスパート

発達障害の特性理解とITスキルを掛け合わせた専門的サポート 発達障害の支援に強い「ディーキャリア」が運営する、IT特化型の事業所です。

  • 拠点情報: 港区(田町)、中野区、八王子市、府中市
  • 主な訓練内容: プログラマーコース(JavaScript, PHP等)、ジェネラリストコース(ソフトウェアテスト、Excel等)
  • 就職実績: 就職後6ヶ月の定着率95.8%
  • 特徴:
    • 発達障害の特性に合わせた「自己理解」プログラムが充実。
    • プログラマーと、社内SEやIT事務などその他のIT職を目指すコースがある。

ディーキャリアITエキスパートの公式サイトはこちら

就労移行ITスクール

都内2拠点。豊富なカリキュラムが魅力 IT・Webスキルの習得に特化した大手の事業所です。

  • 拠点情報: 渋谷区(渋谷)、八王子市
  • 主な訓練内容: プログラミング(Java, PHP, Python等)、Webデザイン、デザイン、動画編集、事務(VBA, Access等)
  • 就職実績: IT職種への就職率44%、就職後6ヶ月の定着率96%
  • 特徴:
    • eスポーツを取り入れたコミュニケーション訓練など、ユニークなプログラムがある。
    • 強み/弱み分析など、一人ひとりに合った就職サポート。

就労移行ITスクールの公式サイトはこちら

COCOCARA

ITスキルと生活プログラムのバランスが良い 就職者の半数以上がIT系企業という実績を持つ事業所です。

  • 拠点情報: 豊島区(池袋)、板橋区
  • 主な訓練内容: HTML/CSS、動画編集、Illustrator、Office
  • 就職実績: 就職率52%(IT系企業)、定着率81.6%
  • 特徴:
    • 自己理解やストレス対処など、生活面のプログラムも充実。
    • 外部講師による幅広い講座も毎日開催。

COCOCARAの公式サイトはこちら

TODAY三鷹

発達障害の利用者が多く、体力強化プログラムも 利用日の調整が可能で、引きこもっていた人でも無理なく通えるプログラムが特徴です。

  • 拠点情報: 三鷹市
  • 主な訓練内容: Web/プログラミング(HTML/CSS, Java, PHP)、デザイン(Illustrator, Photoshop)、事務
  • 特徴:
    • 体力に不安がある人向けの体力強化プログラムがある。
    • 発達障害(ADHD, ASDなど)の利用者が多い。

TODAY三鷹の公式サイトはこちら

ジョブサ

デザインと事務スキル、コミュニケーション訓練に強み 基本的なPCスキルやデザインツールの活用スキルが身につけられます。グループワークなど、コミュニケーション訓練にも力を入れています。

  • 拠点情報: 品川区、北区(赤羽)、立川市
  • 主な訓練内容: デザイン(Illustrator/Photoshop)、事務(Excel, Word)
  • 就職実績: 就職1年後の定着率91.4%、就職率87.5%
  • 特徴:
    • 高い就職率と定着率を誇る。
    • コミュニケーション訓練が豊富。

ジョブサの公式サイトはこちら

アクセルトライ

現役IT企業社員がサポート。精神障害の実績豊富 IT特化ではありませんが、PC講座をはじめとしたITスキル習得に力を入れています。

  • 拠点情報: 大田区(大森)
  • 主な訓練内容: PC基礎・応用(Word, Excel)、Canvaを使った課題制作など
  • 就職実績: 6年連続10名以上就職。日産自動車、厚生労働省など大手への実績も。
  • 特徴:
    • 現役のIT企業社員がスキル取得をサポート。
    • 精神障害(うつ病、双極性障害など)の方への対応実績が豊富。

アクセルトライの公式サイトはこちら

フードバンク八王子ワークス

エンジニア経験のある専門スタッフが在籍 プログラミングやWebデザインの訓練が可能です。

  • 拠点情報: 八王子市(八王子駅)
  • 主な訓練内容: プログラミング、Webデザイン、データ入力
  • 特徴:
    • エンジニア経験のある専門スタッフが在籍。
    • 就活に向けてのセミナーやイベントも開催。

フードバンク八王子ワークスの公式サイトはこちら

まとめ:東京の豊富な選択肢を活かし、最適な事業所を見つけよう

東京には、国内トップレベルのIT系就労移行支援事業所が数多く集まっています。これは、仕事を探している皆さんにとって、非常に恵まれた環境です。

この記事のポイント

  • 東京には最先端ITからデザイン、事務まで学べる多様な事業所がある。
  • 未経験からでも専門スキルを学べるカリキュラムが整っている。
  • 在宅訓練に対応している事業所も多いので、通所に不安があっても大丈夫。
  • 成功の鍵は、必ず2~3ヶ所を見学・体験して、自分に合う場所を見つけること。

ネットの情報だけで判断せず、まずは無料相談や見学に申し込んでみてください。その一歩が、あなたの新しいキャリアの始まりになります。